「○○○ーマスター黒沢」を読み読みの読み男

ブログタイトルを一部伏せ字にしてるのにはしょうもない理由。これは、俺にはsnsだろうとリアルだろうとなんだろうと下ネタを直球でかまさない拘りがある。ネットでの下ネタだと必ず伏せ字は使うね。リアルでも上手い具合誤魔化す。まぁこれは友人の影響でもあるんだけど...今更だけど友人の影響受けすぎな気がするな~まぁそれはどうでもいいとして

まずタイトル見てぱっと思い浮かぶこと、品がなさそう、頭わるわる、つまんなさそう、中学生が考えたのかな?って思うようなタイトルに思えちゃうけど、いざ読んでみるとおもしろくてハマっちゃったね。いうて中身少ないからすぐ読み終えちゃったけど。

物語の良さについて書きたいんだけどアホだから書けないんだよな~とりあえず読んでほしいところではある。タイトルからして下ネタ嫌いな人は避けそうだけど、この漫画は下ネタ抜きにしてもおもしろい(まぁ物語では下ネタ連発されるから抵抗がないとキツいのは事実なんだろうけど)ネタバレなるから書かないというか上手く書けないだけなんだけど、中盤から後半にかけてはやばばのやば。まーじで人間関係やキャラの性格の移り変わりとか見てておもしろい。最終的には...○○が○○して○○○と○○○くなるとは...とりあえず最後も納得できる終わり方。伝説のWeb漫画!って書いてあるのみつけて、悪い意味で伝説なってると思ってたけどそんなことは無かった、むしろ逆だったし、残り数話に差し掛かってやべーおわっちまうーって思うことになろうとはタイトル見た時点では予測もつかなかった。

こういう主人公が自分(読者)と相似している漫画ってのはとっつきやすい。今回の俺がそう。まるでif世界線の自分を見てるようだったんだ...w学校の自分とどうしても照らしあわせちゃうんだよなーリアルでlonelyなので。とりあえず暇な人は見て

追記

さよなら、ハイスクールもくっっっっそおもしろいから学園もの(?)好きな人は見て

ペルソナ3fesクリア

タイトルのまま。ペルソナ3fesをクリアした。まずクリアと言っても結構曖昧なので適当に書き留める。ネタバレ含むからこのブログ(笑)見てる人でペルソナ3未プレイの人がいたら見ない方おぬぬめ。

まずはアイギス編、こちらは半年以上前にクリアした。だから記憶にもあんま残ってないけど覚えてる範囲で書く。

ストーリーは微妙、戦闘はかなり難易度高く感じた...なんで真見切りどいつもこいつも持ってるのかねぇ。後日談だからストーリー気になる人も多かっただろうになんでこんな難易度高めにしたの?とは思う。あと唐突に出てきた新キャラも謎。お前いる?

てか悪いことしか書けなさそうだからアイギス編の話は終わり。本編(your story)について書く。

ストーリーはいわずもがな出来が良い。俺みたいなやつが語ってもうまく伝わらないだろうからストーリーについては書かなくてもいいよね。

わざわざブログに書いてるのはペルソナ3無印を一年前に終えて今日になって本編の二周目達成したからというか、全コミュMAX、ペルソナ全書100%、エリザベス撃破。どれも一周目じゃできなかったことを達成したってことを記念に残しておきたかったのが大きいかも。全コミュMAXに関しては誤差0日で達成してマジで危なかった...エリザベスは強すぎィ!というよりは運要素が絡む絡む。被クリティカル、技命中、お祈り&電卓ゲーだったね。

エリザベスを倒す方法って二通りあって、

正攻法がhp1万↑削って回復される→2万に戻る→そこからエリザベスのhpを10000~9000の間で留める→二回目のhp1万以下は回復されず、9000以下で回復される→そのため10000~9000の間に留めてハルマゲドンで倒す。ってのが正攻法。

で方法二つ目。倒してる最中に知ったんだけどエリザベスの行動「二回目」でhpがカウンタで「9999~9000」になるよう調査する。まぁつまりエリザベスのhpが10300くらいのときにカウンタ狙えばいいわけ。ここで注意するのがエリザベスは二回行動だから一回目の行動でカウンタ発動して10000下回るとアウト。二回目の行動で回復されちゃう。だから「エリザベスの一回目の攻撃を反射しないように祈り、二回目行動でエリザベスが物理攻撃をしてきて尚且つそれを反射しなきゃならない。」で、そこからハルマゲドンぶっぱなして終わり。確率的にはそんな悪くないんだろうけど不運の象徴みたいな俺にはそんなの狙えない。だから正攻法でクリアした。ペルソナ作成とか準備時間とは別に六時間以上かかった。達成感はありまくりのありありだったよ。


f:id:todoshion:20200404213812j:image


f:id:todoshion:20200404213850j:image

後日談も良かった。けどペルソナ3無印のときって後日談無かった気がするけど気のせい?まぁいいか。星や節制の手紙。太陽の母親。ここらへんよかった。

このブログをペルソナやってる人が見てくれるのかわからんけど、ペルソナにハマるとリアルの人間関係をコミュで例えちゃうことってない?ペルソナやってる友人にこのこと話したら共感してもらえて何気に嬉しかった記憶。あとはあれだ

ペルソナって歌が大体英語。俺みたいなアホな厨房には何言ってるか聞き取れないけど英語学ぶ機会になっていいな~と思った。when the moon's reaching out stars、君の記憶、全ての人の(ry、time to make historyがすこすこのすこ侍。

近いうちにペルソナ4もやろうかな~とは思ってる。前ネットでチラッと見たとき1000円もしなかった記憶あるからね。ペルソナ4は始めてやったペルソナシリーズでもあるから楽しみ

プリティーシリーズ布教したい

俺にはそこらのアニメの話やゲームの話したり一緒にゲームで遊ぶ友人(最近一人増えた。横にでかい)はいる、けど女児アニメの話できるやつは今のところ0
昔は女児アニメの話をできるやつがいて普通に話してたけど趣味の話ができる人の大切さ的なのって失ってから気付く。まぁ失うと言うよりはそいつが女児アニメから離れただけで、女児アニメのCDとか買ってたくらいだから今からでもこっち側に頑張れば引きずりこめそうではある。だけどいかんせん"女児"って単語のせいで抵抗があっておすすめしづらい。他にも理由はある

俺にとってのプリティーはライブ行くくらいハマってて好きなわけだけど、その人にとっての女児アニメは好きだけども俺ほどではない(見てはいるがそこまでハマってはない)。
どう説明したらいいのかわからんけど、プリティーを全く知らない人に布教するならまだしも、既に知ってるけどそこまでハマってない人に布教するのはどうなの?ってことを言いたい。
前者の場合、もしかしたら一気にハマりにハマってくれる可能性はある。でもリアルの俺はチキンだから女児アニメに興味あるかどうかもわからん人に布教して拒絶されるのが怖くてできない。
だから必然的に(逃げてるだけだが)布教できるのは既にある程度女児アニメに対して免疫というか慣れているであろう後者、友人になるわけ。
ちなみに女児アニメ(プリパラ含む)見てた友人は二人いる。だからその二人に布教したい...
今のところ布教の仕方としては、その友人二人と集まる機会は年に数回あるからそのときにdvdでも持っていって見せるしか無いのかなぁとは思ってる。でもプリリズおすすめしてるけど全く見てくれる気配ない辺りそこまでしたら流石にアレか?とも思うから難しい。てか世の中の大きな女児はどうやって布教してんのマジで...
元はと言えばその二人のうちの友人の一人に、「ニコニコで無料で見れるプリパラってアニメおすすめ!」って言われて見たのよね。
そしてまぁそれを初めとしてキンプリ見たりプリリズ見たりロスったりなんやかんやあって今に至る。ながったらしく書いたけどぶっちゃけ本音言っちゃえば趣味の話ができるリア友がほしいだけ。

最後に、過去のLINE漁ってたら女児アニメの話結構してたりキンプラの画像があったりして勝手に一人で盛り上がってた⤴️やっぱ趣味の話できる人は大切だからほし(二回目)

f:id:todoshion:20200323050520j:plain



f:id:todoshion:20200323050529j:plain





f:id:todoshion:20200323050822j:plain

如何にして文章力(国語力)を高めるか

まず初めに自分は文章を書くことがとてつもなく苦手だ。そこで自分が自覚している限りの"何故苦手なのか"を書き記していこうと思う。

・文章を簡潔にまとめることができない。
(どうしても中身を伝えようとすると長たらしく書いてしまう)
・単純な語彙力、国語力不足。
・コミュニケーション能力不足。
・起 承 転 結 を恐らく理解していない。

ざっと考えられるのでこんな感じ。

では次に具体的にどうやって文章力を高めようとしているのかを書き記していく。

...といっても心掛けてやっていることは1つしかない。それは「読書」だ。
読書といっても大雑把すぎるので具体的に説明すると、"漫画"と"小説"をよく読むようにしている。果たして効果はあるのだろうか...

ちなみに読書自体はしばらく続けているがまわりに話すと文章力、国語力向上には意味がないと言われることもしばしば。

だが国語力が壊滅的と言うわけではなく、偏差値50台の公立高校の現代文のテストなら赤点を取ることはまずないだろうと断言できる。最低限はなんとかなっているわけだ。

しかし文字の読み書き(文章から意を汲んで書き出す)はある程度できるといっても、"小論文"や"作文"といった創作類いのものになってくると、自分でも驚くくらい全く書けないのだ。ただでさえ書けないのに、
「決められたテーマで制限時間以内に書け。」などできるわけもなく、この手の問題とぶつかったときは毎回消沈...苦手以前に30分で一行も書けないことすらあるのだ。これは控えめにいっても大問題だと自覚している。

とりあえず自分に書けるところはここらが限界だ。なので〆。
意識高めに書こうとしたらなんか気持ち悪い文章なっちゃった...

キンプリベストテンの感想的な何か

ネタバレあり

・ミニコーナーの感想
インタビューでヒロが車の免許を取ったことが語られてた。まだ誰も助手席に座らせてないらしく
「最初に助手席に座るのは誰になるかな?」
って言ってた。べる座らせてくれ...
特撮のセプテントリオンはキンプリには珍しくギャグ要素満載って感じでプリパラを彷彿させた。ミナトの裸エプロン+最終的に全員全裸は際どい。アレレオでニヤニヤしちゃった
応援上映要素が結構多くて、字幕が頻繁に表示されたりミニコーナーで台詞の復唱があったりしたけど、通常上映だと喋るの禁止だから静まった状況が結構続いて何とも微妙な空気に

・オバレコースの感想
BOY MEETS GIRL(RL8話)でグンナイ...が聴けたのが嬉しかった、athletic coreは好きな曲だから流してくれたのは良かったんだけど、数十秒しか流れなかったから欲を言えばフルで観たかった。特にCG無しの監督振り付けのFlavorフルで流すんだったら尚更...(曲が嫌いなわけじゃないよ)
虹色crownはフルな上、卒業証書、ポーン!が聴けたので満足

・曲の感想
順位(5~8位辺りは順番間違ってるかもしれない)
1 pride - KING OF PRISM ver.
2 ナナイロノチカイ! -Brilliant oath-
3 Orange Flaming
4 Sailing!
5 FREEDOM - THUNDER STORM ver.
6 百花繚乱
7 Twinkle☆Twinkle
8 プラトニックソード
9 Fly in the sky
10 Shiny stellar
新曲 ダイスキリフレイン

【ダイスキリフレイン】
振り付けが好き。まさかセプテントリオン全員で踊り出すとは思わなかった。あとシンが帽子に乗ってストリート系並みに浮いてたのが印象的

【Shiny stellar】
推しなので初っ端に来てくれたのはかなり嬉しい。曲、振り付け、ジャンプ、厨二ぽいとこ、全て好き。というかRL観てゼウスのプリズムショーに心を打たれない人はいないと思う

【Fly in the sky】
タイガも好きなので素直に嬉しい。特にふんどしコーデとフォーチュンボーイに花束を!は映画館で観ると迫力が違う(色々な意味で)

プラトニックソード】
公開前からずっと観たいと思ってた曲。不気味な感じが堪らない。けど怒濤の連続ジャンプが観れなかったのが残念。マ、ナ、ザシ!が観たかった

【Twinkle☆Twinkle】
実はアニメ本編で一回観たっきりでそれ以降レオきゅんのプリズムショーは観てなかったんだけどとにかく可愛い。観たらホモになる

【百花繚乱】
これより美しいプリズムショー他にあるの?って思っちゃうくらい美しい。プリズムジャンプ十八番!聴けて良かった

【FREEDOM - THUNDER STORM ver.】
映画館で観ても会場を直す過程とファン解放宣言!はおもしろい。個人的にFREEDOMはRL版のが好きだけど特に気にならなかった。プリズムショーは超おもしろかっこいいぜ!

【Sailing!】
結構上位に食い込んでたのが以外。特にそれと言った感想が思い浮かばないごめん

【Orange flaming】
よくベスト3に入ったな...って思ってたけどいざ観てみると滅茶苦茶楽しい曲。応援上映天然ガスが出たー!って言いたかった

【ナナイロノチカイ! -Brilliant oath-】
公式が捏造して一位にすると思ってたから正直驚き。それか一位流したあとにてっきり締めとして流すものかと。曲中でキャラ一人一人の仲間意識みたいなのが感じられるのと、僕は誓う!からの流れが好き

【pride - KING OF PRISM ver.】
プリティーシリーズを通して一番好きな曲。これを観たかったがためにわざわざ映画館に出向いたと言っても過言ではないし、その上第一位で最後に来たから本当嬉しくて感動
王位戴冠!THE KING OF PRISM!

一通り見終わってその時は満足してたんだけど家に帰ってから応援上映も行けば良かった~って結構後悔してる。通常上映観てから応援上映、ってのが安定らしいね。知らなかった...
いつになるかわからないけどまたキンプリを観に行く機会があったら両方参加したいところ